自分について

私の読書習慣について

なぜ読書を再開したのか私はもともと読書をすることが好きでしたが、高校生になってスマートフォンを買い与えられてからは、だんだんと本を読まなくなっていきました。そして、大学に入るころには、ソーシャルゲームや動画視聴などに夢中になりすぎて、読書は...
資格

資格勉強について

初めに収入を増やすための一環として、資格勉強をすることにしました。目標は日商簿記2級ですが、大学での講義(経営学部)内容などは全く忘れてしまっているので、一から簿記を理解するために、日商簿記3級から勉強します。勉強する習慣を取り戻すという意...
自分について

家探しとお金について

初めにもうすぐ家が決まるかもしれません。引っ越しは2月中を考えています。今回は、私の家探しの途中経過などについて書いていきます。今回の記事はかなり長いですが、出来れば最後まで見ていただきたいです。本題-家探しと引っ越し後のお金の話1最初はと...
雑記

本ブログの読者について

本題(かなり短いです)9月に投稿した記事から4か月ほど経ち、投稿を再開したわけですが、その間に20人前後の方が本ブログを訪れてくれていたようです。本ブログを立ち上げてから9月に中断するまでは1人もいなかったので、なんだかうれしいです。今のと...
自分について

お金について

初めに今回は、私の貯金に関する内容を書きます。本題前職の時は、月収は額面で185,000円ほどで、手取り額は155,000円から160,000円くらいでした。これくらいの稼ぎで、おおよそ30,000円の各種社会保障費や税金が引かれているとい...
自分について

新しい仕事が決まりました

初めに今回は、私の新しい仕事が決まったことと、お金の事情について、書いていきます。今回の記事はかなり長いですが、最後まで読んでいただけるとありがたいです。本題-新しい仕事について箇条書きしていきます。・内容:病院での清掃・詳細:ほぼルーティ...
節約

節約と時短

初めに人によってどちらを重視するかはまちまちです。お金がないのでとにかく出費を減らすという方、あるいは、節約自体が趣味になっている方は、どれだけ手間がかかっても節約につながればそれでよしとするのかもしれません。逆に、ある程度時間とお金とに余...
投資

やはり投資は辞めます(例外あり)

本題やはり私には向いていないと思ったので、辞めます。今日のトレードは、14,000円ほどの損失でした。例外というのは、投資信託とETFの購入です。やはり節約と人的資本の増強が最優先です。「本当の自由を手に入れる お金の大学」という本を、今一...
投資

今日の取引(2024年9月19日木曜日)

結果・トータルで+1,620円内訳は以下の通り・ダイセキ環境ソリューション:+1,160円・トレードワークス:+460円詳細どちらも前場開始後に数分程度様子見をして、伸びる確信が持ててからエントリーしました。前場開始までのギリギリまでチャー...
ミニマリズム

持ち物の処分

初めに今回は、私の持ち物処分について書いていきます。本題-持ち物の現状これら2枚の写真に写っている物が、ほぼすべて私の持ち物です。ただし、例外もあります。備え付けの家具(冷蔵庫)や、ばら積みされた段ボール箱などの奥にあるマッサージチェアなど...